Sat, Feb 05

  • 23:02  @zhiwei826 そういう主張をしている人達が入るのは知ってますが主張の詳細はあまり分かりません。概要を聞く限り個人的にはこれでリーマン予想にチャレンジするのは無謀かな?という印象をもっています。  [in reply to zhiwei826]
  • 22:55  絶対数学のF_1? RT @zhiwei826: F_1上で数学するってなにするんやろ?
  • 22:51  RT @kyounoowari: 「国旗」にはなんの罪もない。それは人を統合するためのアイコン(記号)に過ぎない。国旗・国家を捨てるのであれば、ひらがな・カタカナも捨てないと行けない。田原の説明はまったく論理的でない。情緒的扇動をいい加減辞めるべきだ。 それこそが日本を戦 ...
  • 19:39  RT @kopipedoujou: 正義の味方の特徴 1自分自身の具体的な目標をもたない 2相手の夢を阻止するのが生きがい 3常になにかが起こってから行動 悪玉の特徴 1大きな夢、野望を抱いている 2目標達成のため、研究開発を怠らない 3日々努力を重ね ...
  • 19:38  そりゃそうだw RT @shoshoshosho: 彼女が欲しいものと、自分が女だったら欲しいものの区別がつかね〜。
  • 17:49  あーあ RT @obiekt_JP: 新聞ネタになっとる… RT @mainichijpnews: 新燃岳噴火:河上前議員が不適切ツイート 「神様の怒り」 http://bit.ly/dMsng0
  • 17:46  極論として、日本が世界の武器工場になるのは一つの方策だと思います。日本刀の例に漏れず、一番信頼できて強力な兵器を作ろうと思ったら日本は強いんではないかと。
  • 17:42  自分の考えでは、日本人の凝り性は国民性なので過剰品質なのはあきらめて、そういう製品が必要な市場にターゲッティングするのがいいのだと思います。そのような市場の最たる物が軍需市場なのですが、それが難しい… @ama_sci
  • 17:39  「情報化」への適応能力という点では企業よりもアカデミズムの方が分があります。だからこそ博士が企業に入るべきだと自分は考えています。@ama_sci
  • 17:22  はい、それもイノベーションです。しかし世界で一番大きなイノベーションは急速な情報化です。日本のメーカーはそれに追い付けなかった RT @ama_sci: また安価大量生産を考えるのも立派なイノベーションです。イノベーションは技術開発に限定されるものではなく、ビジネス手法、人事戦略
  • 17:20  はい、それは私も事実だと思います。それと、グーグルを作ったのは博士過程の学生です。こういうシーズが何故日本で花開かったのかも考える必要があるかと思います。RT @ama_sci: ビジネスとして捉えていないからです。半導体に見られるように過剰品質。技術で勝って商売で負ける、事実だ
  • 17:02  なんで電子立国日本がイノベーションのジレンマにここまで悩んでいるとお考えですか? RT @ama_sci: いや、エレクトロニクス分野は問題【なかったから】。基礎科学?そんなの知らんがな(^^; RT @kentosho: 成り立ってなかったから日本は遅れをとっている訳で。
  • 16:49  使い分けてるなぁ。ホンネツールとタテマエツールって感じw RT @yuukoma: なんとも言えないがmixiとかの閉塞感とかに嫌気を差してとりあえずって人は多そう @myEN http://goo.gl/WSxgk 日本人は「透明なFacebook」に耐えられるのか?
  • 16:43  成り立ってなかったから日本は遅れをとっている訳で。 RT @ama_sci: 博士号が現場に居なくても科学技術は成り立っていたわけだ。大学と企業の教育レベルがあまりに高いので精々修士で、博士は必要なかった。入社してそこで博士になることもあるし。基礎科学あるいはバイオは事情が違うら
  • 15:37  RT @H_H: それは数理棟によく出没し「Riemann予想が解けた」と勘違いしてた香ばしい方のことですね・・・。 RT @yabe_takeshi: 駒場図書館で一悶着あったようですが、以前に図書館で出入り禁止処分を受けた方がいるとは聞いています。
  • 15:37  まだ、Imakefileとか使ってる人がいたとはw。15年ぐらい前を思いだすなw
  • 02:42  そういや最近の数学の人ってSeiberg-Wittenとか興味ないのかな?
  • 02:30  自分の研究が100年後にどういう展開を呼び起こせるかは常に考えています。 RT @yurinaQ: (略)長期的な視点をもたないと、研究者は長続きできない。私は夫にはいつも「あなたは10年後、何をしているの?」と訊いている。
  • 02:27  RT @yurinaQ: 本当の研究というのは、長い間積み重なって出来上がるもの。だから、例えばノーベル賞受賞者だけがすごいんじゃなくて、そのブレイクスルーが起きるまでの何年何十年何百年という時間をかけた数多くの名の知れぬ研究者がいる、ということを知らない人は、とても多い。
  • 02:05  RT @HeizoTakenaka: 面白い事実がある。消費税を引き上げたのは1997年。実はそれ以降、税収がこの年を上回ったことは一回もない。つまり、デフレと低成長を放置するかぎり、増税をしても税収は増えないということ。この当たり前のことを忘れて増税に前のめりになってい ...
  • 01:56  まず警察! RT @AyakaIshii: くるまにはねられた。意外と冷静に次の会議がある場所まで来ちゃったけど、こういう時どういう病院行ったら良いのだろう。終わったら一応行ってみよう。

Powered by twtr2src