Sun, Jan 29

  • 20:57  RT @hashimoto_riken: ついに世界的運動か.遅過ぎた感も.RT @jovansystem 学術雑誌大手出版社エルゼビアに対して研究者が抗議サイトを立ち上げた。学術雑誌の購読はとんでもなく高い。そういう出版社は何の機能も持たなくなった。より早く廃止すべき。 ...
  • 20:57  はじめてブルバキ集合論を読んだときのワクワクは自分も忘れられないです。@Pawn_komusa: @kentosho @TakahikoNojima
  • 20:44  確かに必要なことは嫌でも暗記するので、メタ記憶だけ残っていればそれで十分ですよね。大学入試も一部は持ち込み可にしていいのかもしれないですね。 RT @yamajirou1964: 私が教わった先生は、実務に当たるエンジニアは忘れてもいい。
  • 20:40  RT @greener21: 「抵抗変化型メモリ(ReRAM)が次世代メモリの候補に」 / BBC News - ReRAM competes to be tech's next memory chip standard http://t.co/ILccLq9H
  • 20:36  RT @AHD21: 『研究者のカッフ?ルにとっては2体問題か?深刻な問題の一つて?あり・・・』やはり、こういう表現の仕方が標準的なのか。
  • 20:33  リセットだと感じさせてしまうのが問題な気が RT @TakahikoNojima: 高校で学ぶ内容が理工系では入学と同時にいったんリセットされるんですよ(今は知らない).物理の「フレミング」しかり,化学の「ルシャトリエ」しかり.前者はビオサバールの法則,後者は化学ポテンシャル.
  • 19:40  RT @FinEmbTokyo: フィンランドにはカタイネン首相のように、日本人の耳に面白く聞こえる名前がたくさんあります。パーヤネン(Paajanen)、ペッロンパー(Pellonp??)さん、アホ(Aho)さん、パンツ(Pantsu)さんなどがその一例。
  • 19:38  RT @FinEmbTokyo: @choe1990 すでに把握しております。
  • 19:38  RT @choe1990: フィンランドの人はユーティライネンが萌えキャラになっているのをご存知なんだろうか RT @FinEmbTokyo: 「なう」に続いて「にゅっと」が流行ったら、フィンランド大使館職員一同嬉しいです。
  • 11:26  ひどすぎるwwwLife誌の編集委員は誰だ? RT @kumicit: 『万物理論を載せたオープンアクセス誌Life』忘却からの帰還|http://t.co/FHReHpQ7

Powered by twtr2src