Tue, Mar 27

  • 20:46  RT @together_meigen: 心が傷ついたら、そっとなでていたわってやる。生きていれば傷つくことはいろいろあるさ。いたわれば癒える。それで、自分を大切にするということがどういうことか解る。傷つくことを知らないままの心はけして豊かになれないものなんだ。(志茂田景樹
  • 20:40  橋下さんは小沢さんの正当後継者だと誰かが言ってました。妙に納得してしまった。2009年衆院選の既視感があります ” @hiroco2003: 小沢さんが朝日ニュースターで「仮に今選挙やったら彼(橋下さん)は強いですよ」って言ってますね。民主、自民両方とも負けるのも当然でしょうね。
  • 20:39  こういう考え方をしてしまうのは、自分は科学者としてまともじゃないからなのかもしれない。でも、そういうまともでない科学者もまた必要なのではないかと思う。
  • 20:32  承前)「心配なんだね、でも大丈夫なんだよ、大丈夫といえそうな根拠はこんなにあるのだから」と言い続けることこそが大事なのだと思う。長い連続ツイートですみませんでした。
  • 20:30  承前)だから、福島の人が危険論者の代弁をしてしまうことも含めて、我々科学者は彼らに寄り添うことが大事なのだ。「散々説明したのにお前は何も分かってないのか!」なんて言って突き放してしまったら、それこそ彼らを突き落してしまうことになる。だから、我々科学者が言うべきことは(続く
  • 20:26  承前)心の中から完全に消すには至っていないだけなのだ。それは不合理な心の働きの中ではとてもよくあることで、むしろ専門家の中で間違いとされる意見を言ってみることもまた自己肯定に至る道の一部なのだと思う。そういう過剰な否定と過剰な開き直りの経過の末に健全な自己肯定が訪れるのだ。(続く
  • 20:21  承前) だから、彼らがああいう副読本を出したことは、専門家がいろいろと啓蒙に努めたことが無駄であったということを意味しているのではない。大学の人間なのだから、そういう知識だってちゃんと届いてるはずだ。でも、自分はJCO事故の被害者と同じになってしまうのではないかという疑いを(続く
  • 20:18  承前) 「福大の放射線副読本」が高線量被爆のJCO事故の被害者を引き合いに出したり小出氏のデータを出したりしてしまうのは、まさに福島の人々がそういう逡巡をしながら、だんだんといつもの自己肯定感を回復していく道程の一過程として見るのが適当な見方だと思う。(続く
  • 20:15  承前)いきなり、自分はまともだという根拠を失なってしまってから、健全な自己肯定に至るには年単位の時間がかかる。それまでは自分は頭がおかしいのかとどんなに理性的に分かっていても逡巡してしまう。(続く
  • 20:10  障碍者になった経験があれば思い当たるだろうが、例えば精神を病んだ途端、そんなことはないと分かっていながら自分はテレビで報道に出てくる頭のおかしい犯罪者達と同類になってしまったのかと、なかなか受け入れられない。精神科医に何を言われても、ふとそんな思いがかすめる瞬間がある。(続く
  • 17:27  RT @y_mizuno: これはひどい。「黄砂に乗って微量セシウム 石川県保健環境センター調査「人体に影響なし」 」の解説:「実験から30年以上が経過していることから、専門家は「健康への影響は極めて小さい」としている」は無意味。何の関係もない。今の値で判断しよう! ht ...
  • 17:26  福島の方に様々な知見を伝える前に「放射能に不慣れな人が放射能に恐れを抱くのは、非合理かもしれないが全く間違ったことではない。我々科学者でさえ感情については非合理だから。でも長年の知識の蓄積から科学的で合理的な行動を取ることが良い結果につながると我々は信じてる」と言うのはどうか?
  • 17:04  座長おつかれさまでした RT @hashimoto_riken: 物理学会が終了.楽しい講演を聞き、議論をし、他分野の新鮮な動向で興奮を共感する.来て良かった.
  • 17:03  @HalTasaki_Sdot あとで私の大学のアドレスから田崎先生にメールいたします
  • 17:02  @HalTasaki_Sdot はい。メールで議論いたしましょう。< 140文字では厳しいので
  • 16:53  @HalTasaki_Sdot はい、合理的で科学的に正しい理解は必要だし、科学の概念を拝借して恐怖バイアスを主張するのはあまり感心しないのですが、私にはあの副読本は「心のケアが欲しい」と読めるのです。飛行機恐怖症の人に飛行機の安全性をどれだけ合理的に説明しても無意味ですから  [in reply to HalTasaki_Sdot]
  • 16:45  去年の清水寺の今年の漢字が「絆」だったことについて、原発事故のせいで絆がバラバラになったじゃないか、綺麗事だ。なんて批判があったものだが。絆はあくまで作っていくもの。今がどうであるかよりも今何をしようとするかが大事。そうだ絆を作っていこう、と捕えればいいんだ
  • 16:41  不安なら不安だと言えばいいし、心配しすぎと思うなら、「心配しすぎ、安心してよ」と言えばいいのに、何故科学的な体裁をとろうとするんだろう。
  • 16:38  といって、自分は福島の方々に寄り添えているかというと、まったくできてないのですが。 @HalTasaki_Sdot
  • 16:38  福島大学の「副読本」は科学的反論というよりは、福島の方のどうにもやるせない不安を代弁しようとしているように見えます。これに科学的なツッコミを入れるのは野暮なのではないかと思います。必要なのは寄り添うことかと @HalTasaki_Sdot
  • 16:24  さぁ、懐しの東京に帰るぞ!
  • 16:23  一つの記録媒体の保存性という観点では、ガラスのキューブの中に情報を記録する技術がありますよ http://t.co/IiXjjCwV 表面に頼らない分、ロゼッタストーンより保存性が高いかもしれません @kochizufan
  • 16:04  @kochizufan 古地図のプロでいらっしゃるのですね。自分も古地図を見るのは楽しいです。古地図などはデジタル化に抵抗があるのは分かる気がします。「大日本沿海輿地図」のデジタル化はちょっと乱暴だったかなと思った記憶があります。  [in reply to kochizufan]
  • 15:59  @kochizufan 了解しました。文脈をちゃんと読まずにすみません。
  • 15:49  レコード芸術を置くよりも勝利した気分になれそうですね! 名誉博士も取れるかも RT @audiomasta_bot: 騙されたと思ってスピーカーの底辺四隅に人間革命置いてみろ。言葉では表現できないくらい音が美しくなる。
  • 15:23  当然大陸を跨ぐ規模のバックアップをするはずです RT @kochizufan: 略)デジタルアーカイブって文化の長期継承には意外と脆かったりするんだけど。電気断たれりゃアウトだし、フォーマットの問題とか。 ”ブリタニカ、244年…” http://t.co/2HdtAaZu
  • 15:13  RT @hayano: ほう,日本生協連が陰膳調査結果を発表らしい.「237サンプル中、検出限界超えは11サンプル。福島10宮城1。11.7Bq/kgが最大。」との事.朝日新聞やコープふくしまの結果と同程度のようだ.(流通食品による内部被ばくは少ない)
  • 15:13  @ayaayaponuchi それなりの病院なら職員の給料からその分を引かなくていいけれども、経営苦しいところは給料を下げざるを得ないから、派遣さんはほんとに大変だよね。  [in reply to ayaayaponuchi]
  • 15:09  暴対法で暴力団が弱ったかわりに、暴力団がやってたことを合法的もしくは脱法的にやってる会社や法人が増えるだけなんだな。
  • 15:07  すごいピンハネですね RT @ayaayaponuchi: 給与振込でけた。ところで人材派遣会社から職員さんを紹介されて採用すると、その会社に別途職員さんのお給料の20%もの金額を払わないといけないんだけど、ちょっと高すぎないか…?こちらから依頼したわけでもないのに。
  • 15:06  @ayaayaponuchi ちょっと悩みがあるぐらいが丁度いいかもですね。とにかく落ち着いたようでなによりです。  [in reply to ayaayaponuchi]
  • 12:29  ファーストインパクトの否定とな @myEN 月は主に地球物質で作られているか? (Nature Geoscience): NPG Nature Asia-Pacific: http://t.co/zLKkm7nW via @AddThis
  • 12:04  「破壊的」かも RT @hongokucho: 「一時的」 RT @Reuters_co_jp 消費増税が廃案の場合「一時的に円、日本株、日本国債の『トリプル安』という現象が起きると予想する」消費税問題は日本の分水嶺、廃案ならトリプル安も http://t.co/bBLBEWHK
  • 12:02  RT @hongokucho: 「一時的」 RT @Reuters_co_jp 消費増税が廃案の場合、「一時的に円、日本株、日本国債の『トリプル安』という現象が起きると予想する」━━ロイターコラム:消費税問題は日本の分水嶺、廃案ならトリプル安も http://t.co/k ...
  • 12:02  RT @ikedanob: スマートメーターの話は半年前から言ってるのに、大手メディアはまったく取り上げない。反原発を叫ぶ朝日新聞も、大広告主の地域独占は守りたいのだろう。RT 電力を有効利用するスマートメーターに「ガラパゴス化」の危機 http://t.co/nkdcFwqA
  • 11:59  人間が道具を使う動物である以上時間をかけて道具を習熟する本能では?RT @ikedanob: たぶんloss aversionの影響だと思うが、贈与の拘束力を強める集団淘汰もあるかもしれない。 RT @HYamaguchi サンクコストにこだわる傾向が進化的に安定なのだとしたら、
  • 11:53  Connesの非可換幾何学と物理学の関係に気付いた時です RT @ProfMatsuoka: 「今まで大学又は自分で勉強したことで一番感激した事は何ですか」はいかが?“@itaimecom: もちろん、一番聞きたいのは大学で何を学んだか、です。 @a_saitoh"”
  • 11:50  アメリカにはまともな科学の教育を受けられない人が沢山いるから RT @kataoka_k: この世界をつくったのは、神様か? それともビッグバンか? の各国アンケート。 アメリカの比率に仰天した。 http://t.co/ZVnJm2Xy
  • 11:37  自分は20年以上前に空手の先輩達が使ってた影響を受けました。俺だと偉すぎる、僕だと軟弱で嫌だ、などの理由で愛用してます。 RT @ikedanob: このごろ若者に「自分」という一人称をたまに見かけるんだけど、これって流行?
  • 10:49  Club Fermi uses two types of ball in games. These two balls combine into a ball equivalent to Club boson. RT @MonteazulAoyama: "Answer:
  • 10:08  RT @baritsu: もちろん武術らしいのもある 「きりきりと小早く見ゆる剣術は 下手なりとこそかねて知るべし」上手い人はゆったり見えると。 「戦場で敵首あまた取るよりも 見方を救ふもののふの道」これはなかなか良いな。 もっと高尚、難解なのも多いのだけどこういったわか ...
  • 10:08  RT @baritsu: 武道には歌で要訣等を伝えることもあるのだが、中には随分と実用の事もある 「茗荷をは陰干にしてねふるとき、我が肛門にぬりておくべし」眠らない方法だが、かぶれそうである。 「下帯は絹は必ず息はづむ 麻布紺にそめて置くべし」絹の下着は具合が悪いらしい。
  • 09:03  専門家が完全に価値中立的な知識の提供者として振る舞うことも、また、そのように「和」の中の人々に思われようとする試みも、まず失敗する。逆に当事者としての立場もちゃんと表明することが専門家としての信頼に繋がるということだと解釈しました。 @y_mizuno #エートス
  • 08:59  専門家は超越的存在ではなく専門家であると同時に一当事者としても振る舞うべきということでは? RT @y_mizuno: 微妙な議論。ロシャール「利益の衝突もあるという状況においては、否応なしに意思決定の仕組みにかかわってくる。専門家は…見極めて自らの「知」の中に」
  • 08:10  RT @y_mizuno: ダイアログセミナー報告の文脈で少し触れただけ、内容不十分で失礼。でも認識は広がっている感触。@GEPRORG 水野先生には市民による #エートス プロジェクトをご紹介…情報を提供し、知の面から #GEPR も #福島 復興を支え http:// ...
  • 08:10  RT @hashimoto_riken: 座布団一枚!RT @profjpyitow: おはようございます。朝いちの 座長でうまる エレベーター
  • 08:10  ほんとに RT @hashimoto_riken: 十三も西宮北口も、ダブルクロッシングポイントが多発.日本の鉄道には珍しいね.阪急ならでは.
  • 07:59  輪転機は回り続けるのか? @myEN バーナンキFRB議長、雇用改善のための低金利継続の必要性を強調 - WSJ日本版 - http://t.co/npx8dXeN http://t.co/Eb39NRUj
  • 07:34  RT @y_mizuno: さすがロシャールさん。実践を基礎に実践的な考察を進める。私にはなかなか出来ないように見える。どこか突き抜けたように見えるのはなぜなのか、興味深い話。 #エートス 参考になる。ジャック・ロシャール「核問題に関するリスクについての知と管理」、htt ...
  • 07:34  RT @y_mizuno: ロシャール「状況を再び複雑なままにとらえるようになり、そのために、リスクに関する制御と連携のメカニズムや、そうした活動と社会的な信頼との関連付けといった核心的な問題があらわとなり、そうして参加型民主主義の発達という枠組みでの、リスクの評価・管理 ...
  • 07:33  RT @y_mizuno: ロシャール「活動はリスクのレベルという面からのみ語られ、そのリスク・レベルが、受容を強いられる人にとって受け入れ可能かどうかを知ることに問題は集約されてしまった。…状況判断が人により大きく異なる…驚くにあたらない。長い間、「知」はこれら判断の隔 ...
  • 07:33  RT @y_mizuno: ロシャールさん「専門家は量で表したり、比較したり、知覚できる対象としてのリスクにしか目を向けなくなり、リスクをもたらす活動のことは忘れてしまった。実の多くの「知」が、リスク管理のため…結集されながら、最終的には被曝した者についてどれほどのリスク ...
  • 06:54  RT @takeuchi_tomoko: 公務員が減っていくとなると、新しい公共を担う人が増えないと公共施設の維持管理も成り立たなくなる。地道な実務の必要性を考えると、まちづくり活動は、その必要性を強く感じ、職業人として実務に長けた人が二足のわらじ的に参加するのも必要かも ...
  • 06:51  RT @SystemsJP: 最近沈黙している「中の人」ですが、同僚を巻き添え(?)にして、『エバンジェリストが語るパワーシステム特論』の第2回(4月下旬?)、第3回(GW明け?)、第4回(第1回の「補講」5月末?)や、Smarter Computingを大いに語る系の企 ...
  • 06:45  バーナンキ金本位制の話をして、いろいろ議論が盛り上がっているようだ。自分は金本位制に戻すことができる派。 @myEN http://t.co/yM7SvhOr
  • 02:35  RT @koizuka: "完全に理解"で時給1000円ってこれか reading 大学で日本におけるエンジニアの地位の低下を象徴している求人見つけた [必須条件] ... - HAMPAD http://t.co/3HPSUFWL
  • 02:32  RT @On_Absolute: 素数は不規則的に現れる存在で,てんでんばらばらの存在のように見えます.けれども,素数さんたちは強く愛し合い,声を合わせて素数の国の愛の歌を歌っているのです.この素数の国の愛の歌のなかで,初めて聞き取られた歌は,「平方剰余の相互法則」という ...
  • 02:02  .@ala_la さんの「memo: 日本物理学会 物理と社会シンポ「福島原発事故と物理学者の社会的責任」 2012/03/26」をお気に入りにしました。やっぱりこっちの会場に行くべきだった。 http://t.co/sbcFO2Rk
  • 01:57  小さな積み重ねが、大きな力に。ユニリーバ東日本大震災ツイッター募金(無料) http://t.co/yyDl8CyV #unileverjapan
  • 01:53  RT @hnw_earlybird: 最近目に余るアップルやサムスン礼賛、それに引き換え我が国のメーカーは..という風潮に辟易していたが、久しぶりに出たまともなご意見。/日本のエレクトロニクス,敗因も復活への処方箋も多種多様 http://t.co/LrLssISu #t ...
  • 01:49  RT @kentakeuchi2003: でもね。一般論を語って、日本は良くなりましたか?原発 VS 反原発や、TPP VS 反TPPで日本は良くなりましたか?シリコンバレーもマクロな政策の成果ではない。遠まわりかもしれないけど、個人の頑張りからしか、日本の復興はない。自 ...
  • 01:39  【今放射線について学び情報発信している方へ】世の中の人は必ずしも合理的な知識や理解を欲している訳ではありません。自分を含む一部の科学者は、心のどこかで科学を知らない人を見下して、それが巡り巡って事故後の大きな不信感からの混乱を招きました。くれぐれも我々の轍を踏まないで下さい
  • 01:29  RT @minako_genki: 【支援・拡散希望】 返済不要の支援金→朝日新聞厚生文化事業団 「こども応援金」〆切:3/31必着】対象:東日本大震災で両親を亡くされた「震災時点で18歳以下」のお子様。詳しくはこちらへ http://t.co/vSu1dCs2 #震災  ...
  • 01:20  RT @y_mizuno: 政府による2011/12/22「低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ」http://t.co/sT8THZyG の報告書http://t.co/J6wq26a4に基づいたパンフレット「健康への影饗とこれからの取組み」、http:/ ...
  • 01:16  .@OFURO1010 さんの「#プログラミング初心者のミス まとめ」をお気に入りにしました。あるあるw http://t.co/3SWtFP3i
  • 01:15  RT @siro_neko_: 「嫌なことを一生懸命我慢すること」が「頑張る」ことだと私も長らく思い込んでいたけど、「頑張る」とは「最良の結果に向けて尽力すること」であって、我慢とは別物だよ。 って教えて貰った。 素敵な言葉とお見合いありがとだよ?
  • 01:15  なんか、フランス的な思想って仏教のそれに似てると思ったり。レヴィ=ストロースマキャベリ、ロシャール、なんか挙げてる例に脈絡がないのはきっと気のせいw。一方でドイツ思想って仏教と全然合わない。
  • 01:10  RT @y_mizuno: いちいち同感。科学とは本来そういうもの。さすがフランス。明解。ロシャール「不確かさとは…意思形成の場において知識の限界を考慮することや、さらにはいまだ知見の確立していない領域をはっきりとさせることも含まれる。「知」は知っていることと知らないこと ...
  • 00:17  .@XmichiruX さんの「Mad_Richard氏へ。「西川ミチル氏に関する事実検証」に対する反論・質問、および謝罪要求。」をお気に入りにしました。ただただ、無理だけはしないようにして下さい。 http://t.co/IcoWvZ9X
  • 00:13  RT @n_scattering: コンパイラも、私用ならばIntel Composer XE 2011 (Parallel Studio)のLinux版が無償(アップデート以外のサポートはないけど、そのつもりで)、アプリケーションも、戦力になるソフトウェアがオープンソー ...
  • 00:13  RT @n_scattering: 多めにメモリを積むには、CPUも64bitに対応したものとなりますが、最近のは大体問題なく対応しています。OSも64bit対応のが必要ですが、無償のLinuxでも64bit版(x86_64と表記されることが多いです)が主流です。あとは必 ...
  • 00:12  RT @obiekt_JP: PAC3も保有数は既に報道済みですけど、公式には非公表なので、大臣がベラベラ喋るわけには行きません。7年前の記事。→PAC3、124発を調達 MD計画で防衛庁 http://t.co/gIBDWztU
  • 00:12  RT @obiekt_JP: 只の軍事マニアだったら例えば「日本の保有するSM3は米議会を予算通過した数が36発、4発試射しているので配備数は32発」と推定する事は出来るけど、日本の防衛省の建前上は「非公表」です。防衛相が国会で言えるわけがない…PAC3の数も。
  • 00:10  RT @raptorla: 「技術立国ニッポン!ものづくり素晴らしい!」って唱えてる人からは「俺ものづくりとかについて知ろうと思わないんでwwwwwあ、でも研究成果の恩恵には浴したいですwwwwww手当てを厚くして欲しい?好きでやってるんだから必要ないでしょwwwwwww ...
  • 00:09  . @YuMaezawa @hashimoto_riken 昔尊敬する研究室の先輩に今のGUTなんて頭から信じるもんじゃない。GUTスケール以前に新しい物理がないわけないだろうといわれてハッとしたことを思い出します。  [in reply to YuMaezawa]
  • 00:05  RT @YuMaezawa: 理論物理は当然,自然の全てを請負いながら,outputは人間であることが多い.実験的に確かめる術が不足する以上,新理論には人のbiasが介入する. 極端に言うと,常に人間と自然が同心円を描いている分野.それが理論物理ではないだろうか.
  • 00:05  「A-10」が好きってのもにわかなのかな? RT @FakeFalcon: 「Fー14が好き」と言っただけで「にわか乙w現実はトップガンと違う」と返ってくる時代に比べれば今は幸せなんじゃないかな……。
  • 00:04  お疲れさまです! RT @hashimoto_riken: 素粒子論委員長を無事勤め上げた.

Powered by twtr2src