Mon, Jun 18

  • 22:17  RT @hiroco2003: @kentosho 海底の二酸化炭素は化学変化を起こしたり単純ではないようです。岩盤への浸透と、熱による還元があって、それが無機由来説と関与してたら面白いと思っています(^^)
  • 22:11  有機化学美術館・分館:0円でゲットする有機化学情報 http://t.co/Ef3IESeJ
  • 20:29  @ansuz00 なかなかうまそう
  • 20:21  RT @HayakawaYuiko: ピッコロ大魔王が、5分前、または3歩歩く前のことを覚えているかどうかにはちょっとだけ興味があります。(あまり趣味がいいとは言えませんね)
  • 20:12  @AHD21 なんと、減量されましたか!減量前から目鼻立ちは整っていたような印象があるので、きっとさぞ男前になったのでしょうねw
  • 20:07  RT @AHD21: 結び目理論は、もはや数学の一分野を超えて、数多くの数学と物理にリンクしている!!これから結び目理論と数理物理の時代がやってくるという話があったが、現実味を帯びてきた。 #世はまさに大結び目時代
  • 20:07  藤さん元気なのだな。久しくお会いしていない RT @AHD21: 藤さんのセミナーを聞いてきた。体積予想の一般化と位相的場の理論、弦理論のとても面白い話。藤さんがとても情熱的に語るので、聞いているこちらまで興奮した!!
  • 20:05  RT @sitemaster_KRM: 効果が検証されていないものについて救いを求めることについては,系の中で済む分にはまあいい.お願いだから,影響を系の外に出さないで欲しい.具体的には河とか,まだ汚染されていない土壌とか.
  • 19:52  中村勘三郎さん食道がんで休養 NHKニュース http://t.co/8IoCnq25
  • 19:02  日食グラスの再利用 http://t.co/v3fg5QXY
  • 18:58  先程の海底由来のCO2というのは、実際にJAMSTECが海底からCO2が湧き出してるのを見つけた。ということのようです http://t.co/jlaG6SCQ 海底にも火山等があること、火山ガスにはCO2が含まれることから予想がつくかもしれませんが @hiroco2003
  • 18:12  ぐはぁ、耳の痛いご指摘 RT @_anohito: 寝るのは良いんですよ.学校に来ないよりは来て寝てる方が良い.
  • 18:11  地球惑星科学の専門の人がさっき教えてくれて、海底にある液状CO2は過飽和状態にあるが、大気から溶けたCO2がそうなることは考えにくいので、海底の液状CO2は海底由来のものと考えるのが自然であるとのことです @hiroco2003
  • 18:00  RT @masanork: こういう主張が匿名でも許される社会に論説子は救われてるはずなんだが。それとも次は「匿名記事は記者クラブの特権」とでもいい始めますかね / “【主張】最後のオウム逮捕 偽名生活を許さぬ社会に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース” http: ...
  • 17:59  RT @ikutana: 線形ふるいとか格子ふるいとか言ってる時点で、普通の楕円曲線暗号の強度よりはRSAなんかに強度レベルが近いんだよね。ざっくりとした説明だけど。でもRSAの記録より桁数が多いのはびっくりしたけど。
  • 17:51  RT @ProfMatsuoka: 恒例のErich StroheimerによるTop500の解説。前回ほぼTop10hは無風状態だったがその反動で6台の新システムと一台のアップグレード。 http://t.co/3WCwpOV6
  • 17:13  アメリカならばWASPが殆どだった時代よりは格差は拡大するわな。ヒスパニックが無視されてるのはどゆこと? @myEN Education Gap Grows Between Rich and Poor, Studies Show: http://t.co/C9vq6Lch
  • 16:52  概ね同意。しかしここでいう所のオッサン的知性にだってメリットはあるはず。正解までの回り道の経験は大いに活用可能 @myEN 実際には若い世代ほど優秀だが劣化してると言う人がいる3つの理由 - @fromdusktildawnの雑記帳 http://t.co/HIyXSIFk
  • 16:42  .@hiroco2003 まずは、そこまで海水に吸収されたCO2のどのぐらいの率が行くのかですよね。しかし、生態系との相互作用の話などは面白いですね。未開の分野のようですが @myEN 海底の二酸化炭素プール|5号館のつぶやき http://t.co/BLqrguQe
  • 16:34  kentoshoはL^1に埋め込まれました!やったね! #Sobolev_embedding http://t.co/hnv7UMb8 数学ネタの診断メーカは嬉しい
  • 16:32  RT @AyakaIshii: 「ワークライフバランス」って一歩間違えると、うつ病者を増やす可能性があるよねって話が興味深い。定時に帰す事を義務化することは、同時に重圧を加えることになる。毎日定時でなく必要な時は残業OKなど、柔軟な働き方が求められる、と。「柔軟」を制度化 ...
  • 16:32  基本的には温度が上がればまた大気に放出され、温度が下がればまた海水に溶けます RT @hiroco2003: 火力発電設備は国内で作れるものです。GDPを押し上げるんですよね。それにつけても二酸化炭素が海の水に溶けた後の行き先を確かめてほしいものです。
  • 16:30  うお、これは便利そう!今迄はgitで管理していたけれども RT @AHD21: 山崎さんのサイトで紹介されていた。論文の共同執筆に便利そうだ! https://t.co/Ws4K4qCH
  • 16:28  RT @CCS_PR: TOP500リストはこちら http://t.co/NYh0cBg3 日本勢では、2位にK computer (10.5P)、14位TSUBAME 2.0 (1.2P)、18位Oakleaf-FX (1.0P)
  • 16:26  我が東京宅の近くのTESCOもイオン系になるのか http://t.co/B0aV3lea
  • 16:22  理念なき大連立なら、ない方がいいですね @myEN 自民党・谷垣総裁、「大連立」を否定 http://t.co/EaI7iVJx
  • 16:16  TOP500 6月版、京が2位でIBMが1,3,7,8位か。Crayは前評判高かったけれども、まだ本領発揮できてないのかな? http://t.co/aPPtj8iI
  • 15:55  7年前からずっと売れ続けて、ついには第9刷だそうです。科学は教室や大学や研究所の中だけのものではなくて、家庭の中にもいたるところにあります http://t.co/hZVSGETr
  • 15:11  自分も小さい頃に服薬しなかった事が自分のAD/HDぶりに多少なり対処する力に繋がったとは思うけれど、「薬漬け」のような感情的な表現はやはり疑問 RT @masaking129: ブログを更新しました。 『3歳の多動な時期に悩まされたとき』 http://t.co/gUC8o1O2
  • 15:08  RT @KinoShibuya: 【週間ベストセラー】新書、第1位に大栗博司『重力とは何か』(幻冬舎新書)がランクイン。身近にありすぎて、特に注目されない「重力」。今、ニュートン、アインシュタインにつづき第三の黄金期を迎えているそうです。重力の謎を知れば、その面白さにぐい ...
  • 14:27  RT @Yh_Taguchi: 非線形物理の人も興味もてそうな内容ですね。 RT @first_author: 「新着論文レビュー」 久保田浩行・黒田真也,インスリン-AKTシグナル伝達経路の情報多重化によるインスリンの作用の時間情報コード が公開されました.http:/ ...
  • 14:20  RT @Yasutake_N: 毎日が戦場、ですよね…。_ノ乙(、ン、)_ QT @kentosho:そういう点で、産まれてからすぐに「慣れ」の通用しない世界に放り込まれる発達障害者というのは、ある意味では強者なのだろうな。時代が急激に変わっていくような世の中では特に
  • 13:39  これは、月極契約を狙っているのか?駐車代この価格の地域なら月極めでも200×30=6万円よりは安いだろうし http://t.co/Ag8GSIUZ
  • 13:31  キーボードやマウスといった必要不可欠なインターフェイスを無線化したがる人の気持ちが未だに理解できないです RT @Mihoko_Nojiri: 職場のMac にログインしたら、Bluetooth が完全に消滅していて驚愕した。(略)ワイヤレスキーボードが
  • 13:28  はじめて知りました。一応京大職員なのに… RT @MonteazulAoyama: 今日は本学の創立記念日,研究室でただひたすら研究ができて,嬉し.
  • 13:28  京大の総長さんとちょっと前におしゃべりする機会があって、開成などの中高一貫校はすぐにひ弱な御坊ちゃま校になってしまうからいかんとの趣旨を述べてらしたので「開成OBの多くはそういうツッコミを大々的にしてもらうことを望んでいます!でないと親の圧力で弱体化する」と言いそうになったw
  • 13:19  RT @DJreika: 全然知らなかった… RT @atsushimiyahara: チメロサールの代わりに使われたフェノキシエタノールが原因 / 化血研のインフルエンザワクチンによるアナフィラキシーの発症について:六号通り診療所所長のブログ:So-netブログ htt ...
  • 13:19  そういう点で、産まれてからすぐに「慣れ」の通用しない世界に放り込まれる発達障害者というのは、ある意味では強者なのだろうな。時代が急激に変わっていくような世の中では特に
  • 13:18  RT @tanakaseimiki: @take_judge @atsushimiyahara @cancer_ref ありがとうございます。私たちは微力な患者会ですが出来ることは前向きに検討してまいります。今後もご意見いただけると大変嬉しいです。
  • 13:18  RT @take_judge: @tanakaseimiki @atsushimiyahara そのことに関しましては、「日本骨髄腫患者の会」( http://t.co/1gJTpSUM 、私も会員です。)や@cancer_ref (私はそこの翻訳ボランティアです。)を参 ...
  • 13:17  RT @tanakaseimiki: @take_judge @atsushimiyahara ありがとうございます。今後は混合ワクチンも必須でしょう…ただ私たちが呼びかけるべき事でしょうか?本来国や専門家の皆様が先見を持ちリードすべきことであって人材も資金も小さな一患者 ...
  • 13:17  RT @take_judge: @tanakaseimiki @atsushimiyahara ワクチンの定期接種化を私も支持します。むしろ、混合ワクチン製造を製薬業界や厚生労働省に呼びかけたほうがよろしいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
  • 13:17  しかし大概の人間は「慣れ」の援助なしには生きられない ”@together_meigen: 空気を読まなければいけないシーンはたいてい、そこに「ルール」があるのではなく「慣れ」が存在するだけだ。めんどうなことをしなくてよい理由をでっち上げているに過ぎない。(RT:hikki76)
  • 13:16  RT @together_meigen: 空気を読まなければいけないシーンはたいてい、そこに「ルール」があるのではなく「慣れ」が存在するだけだ。めんどうなことをしなくてよい理由をでっち上げているに過ぎない。(RT:hikki76)
  • 13:15  コボルディズム理論を勉強すれば分かるらしいが、何故数ある次元の幾何学の中で、3次元と4次元のそれだけが特別に奥が深いのだろう?エセVerlinde流に言うのならば、3次元や4次元にこそ重要な数学や物理についての情報があればこそ、我々は3+1次元の世界を認識しているのかも
  • 12:35  割と冷静なリーナスにしては珍しい RT @mather314: Linux開発者リーナス・トーバルズ氏がNVIDIAに対し中指を突き立てFワード発言 - GIGAZINE http://t.co/kAYLI91q (・∀・)イイネ!!
  • 10:30  ナンダッテー RT @slashdotjp: http://t.co/bTWi2aMG #linux Linus 氏曰く、NVIDIA は世界最悪の企業
  • 05:36  RT @hiroco2003: 偏差値70オーバーがローカル公立大学に殺到 http://t.co/zzHMU4kO 『今や親の世代とは異なり、東大を出ても就職が保証されず、弁護士資格を得ても生活に窮する時代だ』国際関係は東京外大、筑波大、国際教養大、神戸大、早稲田が人気 ...
  • 05:35  @hiroco2003 友人が女性用の医療用かつらのボランティアやってます。いろいろ心のケアが大変らしいです
  • 04:49  今日はいい目覚めだと思うと、大体朝5時前の起床になっている。体に接心のリズムが身に付いてきているということか

Powered by twtr2src