Fri, Jun 22

  • 19:36  お疲れさまでしたー8888888 (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 19:35  ああ、やっぱり会場に行きたかったなぁ (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 19:34  でも、お高いんでしょう? (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 19:31  白い粉砂糖をかけたりしてるじゃないですか! (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 19:24  LVMはAIX起源ということですか? (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 19:21  厚い本は萌えるw (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 19:18  最近のLinuxはけっこう重い気が。カスタマイズ次第ですが (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 19:15  美しいなぁ http://t.co/1yIrbUk1
  • 19:10  PowerLinuxのクラウドソリューションンもあった気が (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 19:09  俺の産まれる10年前から仮想化やってたんだな。すげぇ (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 19:07  ほう、無償で試せるのか (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 19:04  でも、東京人が関西で関西弁をしゃべると、「変な関西弁」とツッこまれるというww (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 19:02  AIXのセルフヒーリングかぁ、このあたりは凄いなぁあ (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:58  北京語と広東語のようなものかな? (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:54  箱崎ラボ使えるといろいろ嬉しいですねww (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:50  Ustreamの「Smarter Computing」にチェックイン! http://t.co/zzrHr9qD
  • 18:44  日本語対応はやっ (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:37  Deep Blueはスパコンじゃなかったのか! (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:32  でも、恐らくはビジネスの現場ではそういう管理システムの方がマニュアル化しやすくて、ビジネス向きなんでしょうね (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:31  Tivoliシリーズのソフトなどをいじらせていただくと、やっぱり、UNIX文化と若干違うなーと感じたりします (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:27  CDE Motif全てが懐しい (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:25  実際にはもっと分岐しまくってたはずですよ (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:24  SysV R2の直系なのだな。AIXは (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:21  おお、history of unixだ! (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:18  BlueGene萌えです (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:17  近くになるなぁ http://t.co/DrZn08xR
  • 18:13  遅ればせながらリモート参加です (live at http://t.co/zzrHr9qD)
  • 18:12  Ustreamの「Smarter Computing」にチェックイン! http://t.co/zzrHr9qD
  • 11:57  おお、Neccoが週刊ダイヤモンドでデビューか。めでたい! http://t.co/9U6zNQsI
  • 11:33  @iPatrioticmom NPOあいんしゅたいん(JEIN)の低線量放射線検討会です。エア御用とされているようですが… http://t.co/HgWhtZEF
  • 11:07  @iPatrioticmom データを出さないというのは問題ですね。そこは自分もデータを出すべきだと思っております。甲状腺を見てもらえないというのは、恐らく甲状腺専門医が日本では少なすぎるという問題があるのではないかと思います。自分も別の病気ですが、それで困ったことがあるので。
  • 10:56  @iPatrioticmom ええ、ですから長崎での調査データと福島での調査データとその海外の専門医の検査が同じ程度に突っ込んだものであるのかを問題にしているのです。突っ込んだ検査をすればするほど異常が出るという認識なので
  • 10:47  . @sivad @iPatrioticmom 要はDNA損傷だけを見るべきではないという主張ですね。そのあたりの指摘は我々も受けています。バイスタンダー効果もDNA損傷だけでは説明がつかないとか、そういう知見はあるようですね。
  • 10:42  . @sivad @iPatrioticmom そのようなレベルの慢性炎症を炎症と言うのならば、アスベスト被害や被爆の有無に関わらずあらゆる原因で我々は常に慢性炎症を起こしていることになりそうですが、そうでないという根拠はあるのでしょうか?
  • 10:36  @iPatrioticmom それは山下さん個人の見解ですね。基本的に甲状腺検査における変異は調べれば調べるほど出るというのが、甲状腺医学の専門家の見解だと思っていますが。
  • 10:34  . @sivad @iPatrioticmom LNTは疫学的リスクのモデルであって、有意差が出るか出ないかが問題な訳ですが、sivadさんのおっしゃる過小評価とは何が何を過小評価していることを指してらっしゃるのでしょうか?
  • 10:29  代表的意見が書いてあるとは言っていません。でも、例えば謝辞に名前が載っているO.NiwaさんはICRPの委員の方です RT @pririn_: 論文のどこを読めば放射線防御学の代表的意見が書いているのですか?
  • 10:24  .@sivad @iPatrioticmom 現状で問題となっている低線量被爆は炎症を起こすようなレベルより遥かに低いものではないですか?福島の被爆者が炎症を起こしているという報告はありましたか?
  • 10:22  ライフサイエンスの細かい知見を元にしながら、大雑把な数学的モデルを作るということです。その点はLNTも一緒ですが、LNTよりは精緻なモデルの構築を目指しています RT @pririn_: 数学的モデルで解明するなら、生物学者の苦労は要らない
  • 10:17  .@sivad @iPatrioticmom 内部被爆でメカニズム的に過少評価とはどういうことでしょう?内部被爆についても自然の状態でも恒常的に起きているDNA二本鎖破壊のバックグラウンドが遥かに大きいと思いますが、そこからどう有意なリスク増加を見出すのでしょう?
  • 10:13  そこに名前が出ている方については公開OKということだからです。国際原子力ムラなるものには属さない方の名前も入っています RT @pririn_: なんの為に? RT @kentosho: 我々のグループの論文の謝辞や引用論文をご覧下さい。
  • 10:09  随分古くて、低線量領域がこれ程の問題になると思っていなかった時期のアカデミーの見解ですから、支持というのは強すぎる表現だと思います。だからこそ、そうではないという研究が目下なされている訳です RT @iPatrioticmom: 結論は支持してますよね?
  • 10:05  我々のグループの論文の謝辞や引用論文をご覧下さい。個人としてのpreliminalな発言をどこまで公開していいかは分かりませんので http://t.co/Wf8NR0uH http://t.co/byBE9HG5 RT @pririn_: 単体一名 個人名
  • 09:58  米科学アカデミー紀要にLNTではないという傍証となるような論文が多数掲載されていることはご存知ですか? RT @iPatrioticmom: すみません、何で米国科学アカデミーがLNT仮説を支持してるのに、多くの科学者の同意が得られたことになるんですか?
  • 09:49  実際にお話をしているのですが… RT @pririn_: 貴方の中ではでしょう“@kentosho: 多くの放射線防護や放射線生物学の専門家の合意も得られると思いますが
  • 09:47  多くの放射線防護や放射線生物学の専門家の合意も得られると思いますが RT @pririn_: 貴方の中ではでしょう“@kentosho: どう無責任なのでしょう?防護とサイエンスの関係というのはそういうものです
  • 09:41  どう無責任なのでしょう?防護とサイエンスの関係というのはそういうものです RT @pririn_: 無責任だ“@kentosho: 自分では適切だと思っているから、そう書きました RTでは、貴方の比喩は適切なの?不適切なの?「低線量領域でのLNT仮説の採用というのは、
  • 09:40  入っているのと、どのぐらい確からしいかは別の話です。広島長崎は母数の大きさが桁違いです RT @pririn_: 低線量被ばくの疫学調査も評価の主要部分に入っているのに???“@kentosho: LNTのゴールデンスタンダード
  • 09:38  自分では適切だと思っているから、そう書きました RT @pririn_: では、貴方の比喩は適切なの?不適切なの?「は低線量領域でのLNT仮説の採用というのは、ビルの屋上の入口に「落下の可能性があるので立入禁止」と書いてあるようなものです。」
  • 09:35  LNTのゴールデンスタンダードは瞬時に大量被爆の広島長崎です。低線量をだらだら浴びる日本の現状とは違うということです。 RT @pririn_: 根拠は?“@kentosho: LNTが過少評価になる状況も有ります。しかし、その状況は日本の現状ではまず起こり得ません
  • 09:33  BIERを読めば、何故LNTの採用に至ったのかの経緯が書いてあります。それを読めばLNTは覆すべきスタンダードという性質のものではないと読めると思うのですが RT @pririn_: そんな主観的評価を交えながら素人にレクチャーするなら、まず、BEIR委員会の見解を覆す研究を
  • 09:30  BIER委員会が自分より馬鹿などと考えたこともありませんが、何故そんな話をしなくてはならないのでしょう? "@pririn_: まず、放射線生物学や医学の専門家集団BEIR委員会である相手が馬鹿か専門外の自分が馬鹿か、よく考える事から始めてはいかがでしょうか?
  • 09:28  過少評価の可能性もありますね。バイスタンダー効果などについてもちゃんと考えなければなりませんから。自分の研究でも状況によってはLNTが過少評価になる状況も有ります。しかし、その状況は日本の現状ではまず起こり得ません @pririn_
  • 09:19  Radiation biologyの論文はいくつか読んでますが、その道の専門家程ではないです ”@pririn_: 貴方は放射線生物学の研究を追ってますか?“@kentosho: LNTが過大評価で、線形で考えることはサイエンスとしてナンセンスであるという点では
  • 09:16  だからといって、ナンセンスなまでに過大な評価からまず考えようという科学者がバカだとかアホだとか、そういう問題でもないです @pririn_
  • 09:14  LNTが過大評価で、線形で考えることはサイエンスとしてナンセンスであるという点では、多くの科学者の同意が得られていると思いますが。しかし、これはあくまでもサイエンスの領域の話です @pririn_
  • 09:12  現在の放射線防護の原則はあくまでもALARA原則であって、それが日本の社会に大きな混乱をもたらしている側面もあります。今後この原則は見直されるでしょうが、今は少なくとも現場レベルではそれに従わなければ現場により大きな混乱をもたらします。しかし、それは政治の問題 @pririn_
  • 09:04  ですから、私は今の防護の原則はあくまでもLNTをもとにしているのだから、科学的根拠はともかく防護の基準を安易に動かすべきではない。とも同時に主張してますよ。 @pririn_
  • 08:56  「正確なリスク推定方法」なるものは現状ありません。BIERだって、LNTが正確なものだ。なんて言ってません。様々な事実や推論を集めてそこから総合的に判断するしかありません ”@pririn_: なら、他に正確なリスク推定方法がないのに
  • 08:52  @iPatrioticmom よく纏まった資料の提示多謝です
  • 08:48  LNTが正確なリスク評価でないことには様々な傍証がありますが、その決定的な証拠と代替モデルが出ない限りLNTで考えるということです。非常にナイーブな問題では合理的な考え方です ”@pririn_: 議論の出発点として採用しているわけではない米国科学アカデミーBEIR委員会はアホ?
  • 08:41  いいえ、議論の出発点としてLNTから始めるのは合理的です。しかし、それはBIERの方がそれを「信じている」のとは違います RT @pririn_: 米国科学アカデミーBEIR委員会は馬鹿な狂信者ですか?RT @kentosho: はい、まったくの別問題です。
  • 08:37  はい、まったくの別問題です。科学的には自然界のバックグラウンドのことを無視したLNTはほぼナンセンスです RT @pririn_: ICRPがLNT仮説をどういう意図で採用したかという事と、ピュア科学の世界でLNT仮説が存在している事は別問題では?
  • 08:33  @pririn_ ちょっと、ちゃんとした出典を探すのでお時間下さいね
  • 08:20  要は低線量領域でのLNT仮説の採用というのは、ビルの屋上の入口に「落下の可能性があるので立入禁止」と書いてあるようなものです。 @pririn_
  • 08:16  ICRP委員の方ともお話してますがICRPの文章に低線量領域でのLNT仮説の採用に科学的根拠はなく防護の為の目安と書いてありますよ RT @pririn_: . #低線量被曝 の危険性を安全よりに解釈する方々は、ICRPやBEIRが採用しているLNT仮説に反対しているのかな?
  • 07:12  花粉なんだそうです http://t.co/kJyHUqze

Powered by twtr2src