Wed, Feb 09

  • 16:55  kentoshoのおすすめの数学分野は、積分論と積分変換,演算子法とシステム理論,制御と代数幾何学で、とくにおすすめなのは、代数幾何学です。 http://shindanmaker.com/56946 #math_check 概ね当たってるかな?
  • 12:12  RT @obiekt_JP: 例えば「自国の国旗を燃やすのは罰せられないが、他国の国旗を燃やす行為は罰せられる」のはアメリカも同じ。ちなみに戦前、アメリカでナチス党旗を燃やすデモがあり、ヒトラーが抗議するも「党旗は国旗じゃ無いし」と無視され、怒ったヒトラーはナチス党旗を国 ...
  • 10:11  それいいですね。 RT @hayano: 東大独自.高齢教授を年俸制にして承継ポストからはずし,若手に明け渡す制度です.RT @hashimoto_riken: 特例教授とは何ですか?
  • 09:45  RT @ProfMatsuoka: TSUBAME2も地球2も本質的にベクトル計算機であるので、事の本質を物語っています。つまり、旧型のベクトルマシンは効率信奉のあまり、十分な演算ユニットを積んでいないのです。昔の回路設計ならばいざ知らず、今は意味がありません;何故ならば ...
  • 09:43  そうなの?自分としてはベンチャーやVCのイメージなのに… RT @hiroko165: やっぱりTMI=就活というイメージなんだねぇ。そればっかり目に付くのは若干悲しいけど、いっそのことTMI式就活本でも出したら売れそうな勢いw
  • 09:38  RT @enodon: ロシア 2月8日は「科学の日」 大統領、若手研究者を表彰 http://bit.ly/g1HJku 1724年2月8日(旧暦1月28日)、ピョートル1世によってペテルブルグに科学アカデミーが創設された。
  • 09:38  額田によろしくです RT @ProfMatsuoka: この数日に立て続けに研究室から三つ論文が採択。二つは博士の学生のクラウド関係の話で、分散セキュリティ関係の話とクラウド間のオーバレイネットワークの話。もう一つは額田巨匠のGPUのチェックポイントの論文。皆頑張っている。
  • 09:35  いってらっしゃい!RT @enodon: 我がサイエンス・サポート・アソシエーションでは、有志で寄付を募り、大学院生の方1名に全米科学振興協会AAASの年次総会 http://www.aaas.org/meetings/ に行っていただくことになりました。 #f_o_s
  • 09:27  iPad生産開始か。WSJソースならばきっと確かなことだろう。http://jp.wsj.com/IT/node_181267
  • 00:11  RT @ainsophyao: いわば小哲学主義ですね。RT @t_hayashi … いやあ、まじめに応えると、哲学が学問の中心にくる必要はないし、ぎゃくに、その諸分野がどんどん「自然化」され、それ自体は往生を遂げる、それが学問としての哲学としてはひとつの「完成形」なん ...
  • 00:10  罪なお人や RT @yurinaQ: とてもじゃないけど言えない・・・NADA中合格者に握手を求められ、塾関係者に「あのN本くん」と言われていたあのN本くんが、今や「ユリナと手を握らないと眠れないの(はぁと)」と毎晩、妻に甘えていることを。
  • 00:08  接束とか微分形式とかいろいろ大事なことやるから大丈夫 RT @zhiwei826: なんか@celo_weatherの話聞いてる限りじゃ東大でやってる電磁気って(少なくとも今のところは)場の理論ばっかりやってるみたいだけど、それだったらなんでそれ入試でやらんのやって思うよね。
  • 00:04  RT @hiroco2003: 科学や技術のフロンティアに居る人たちの挑戦は多くの人に知られること無く命を削りながら続けられて居ます。その人たちの戦う相手が法律や既得権者だったりすることもあります。小説や漫画にして実況すると面白そうですけど、確実に潰されるかと思います。チ ...

Powered by twtr2src