Fri, Oct 19

  • 21:20  RT @hibari_to_sora: うん。そうだね。自分は男だ!女だ!ってはっきりぱっきりしてる人は性自認とトランスの動機もぴったり一致してる。そういう人は一部の人で、そうでない人もいるからね。そうでない人の方が多いかもしれない。逆に悩むことになるだろうね。@ikut ...
  • 19:30  @hibari_to_sora 今の自分の理解としては、自分はセルフケアやカウンセリングができるほどGIDや性的マイノリティーを深く知らないので、とりあえず、GIDの疑いがあって、その人が孤立してると思った時は信頼できる知人の当事者に丸投げしようと思います。
  • 19:25  @hibari_to_sora セルフケアやカウンセリングの話と、TPOの話はまた別ですよね^^;すみません。そういうのも含めてTPOかなと思った次第でして。
  • 19:10  知識があって誠意も込めればいいってもんじゃない世界も多いんだよな、この世の中。
  • 19:07  @hibari_to_sora はい、それはよく分かります。昔、知人とおかまバーに行った時に、性別違和で凄い苦しんでいる友人がそう言っていたので、安易に「性移行と性自認って関係ないみたいですね」のようなことを言ってしまい物凄く空気を悪くしたのを思い出しました。TPOが大事ですね。
  • 18:57  肝に命じます RT @hibari_to_sora: 自分はGIDだ!ということを強く心に思い、アイデンティティにしてしまっている人に「性自認と性別移行は関係ない」とか言わない方がいいかな。踏ん張ってる人や超悩んでる人には言わない方がいいですね。@kentosho
  • 18:52  @hibari_to_sora いろいろ教えていただいて、ありがとうございます。
  • 18:49  RT @hibari_to_sora: GID概念は間口が狭いのでトランスジェンダーの多様性はGIDでは表現出来ないよ、という話で、これは一般論ではないね。ちょっと一般の人には難しい話になってるし、性別違和に悩む人も混乱するかも。「ジェンダー」自体何のことかよくわかんない ...
  • 18:49  RT @hibari_to_sora: 「GIDに悩む」とか「GIDの人」というのがもうなんかその…。GIDの影響下ではジェンダーが本質化してしまうので、だからそれで悩むことになるんであって、性別移行をする人の悩みをせっせと作り出しているのもGID概念なんだけどな。@ke ...
  • 17:47  できれば、それが必要とされる場面で、GIDに悩む人の代弁ができるようになりたいと思ってはいるのですが、こんな理解力なので、どうしてもできないです。GIDの人に知人のGIDコミュニティーに属する人を紹介するぐらいで @hibari_to_sora @mey_mya_chujy
  • 17:42  うう、やはり難しいです。性の同一性について見ている自分が痛くなるぐらいに悩んでいる知人もいるのに、このあたりの理解がどうしてもできないのです。理屈で理解しようとしているからかもしれませんが @hibari_to_sora
  • 17:40  RT @hibari_to_sora: だっ、ダメだ。うぉぉぉ!違うんだよぅ!RT @kentosho: 要はジェンダーなんて概念があるから余計にややこしくなっているだけなので、「ジェンダーは何の本質でもない」という認識が必要、という理解でよろしいでしょうか?
  • 17:37  要はジェンダーなんて概念があるから余計にややこしくなっているだけなので、「ジェンダーは何の本質でもない」という認識が必要、という理解でよろしいでしょうか? @hibari_to_sora
  • 17:35  RT @hibari_to_sora: 「女の肉体には女の魂が宿っているはずだ」という考え方はジェンダーを本質化してるよね。このことは「女の姿をしているトランスジェンダー」にも当てはまる。「女に性転換する男は心が女だから」というもの。GIDの影響下ではジェンダーが本質化し ...
  • 17:25  なるほど、そういう意味だったのですね。勉強になります。多謝!”@hibari_to_sora: これは「GID」の説明じゃなくて「トランスジェンダーの説明」だから。GIDをアイデンティファイしてる人に「性自認とトランスは関係ない」なんて言うときっと傷つくよね。 @kentosho
  • 17:23  禿同 RT @h_okumura: ラックを叩いている人たち http://t.co/R7FhT94k はラックがどんなにすごいところか知らない。普通は新聞のほうを疑う
  • 17:16  RT @yukatan: このアプリや漫画カメラの評判を見て、プラットフォーマーが目立ったネット・IT業界に、「作品」や「文化」を作ってきたクリエイターが必要とされる(引っ張りだこになる)時代が来つつある気がしてる:iPhone写真を“蜷川実花風”極彩色に http:// ...
  • 17:16  ようやくそこに気付いたかw RT @maucha_: こいつらツイートしかしてない
  • 17:07  RT @hibari_to_sora: GIDじゃなくて、トランスジェンダーの多様性について話しているんだけどw GIDには多様性はないわけよ。「トランスジェンダー性同一性障害)」とか言ってLGBT(性)の多様性とか有り得ない嘘だから。人の注意を引くための「キャッチコピ ...
  • 17:01  マジで??$400なら複数買っちゃうよ? http://t.co/I5cqTw54
  • 17:00  リンクが…ww http://t.co/JZTxbjCe
  • 16:58  .@yunishio さんの「ラックが時事報道で風評被害w(デマ拡散中)」をお気に入りにしました。LACは由緒正しい国内最高のセキュリティー企業の一つです。縁があれば就職したい。 http://t.co/R7FhT94k
  • 16:55  @hibari_to_sora @mey_mya_chujy なんか自分がつっかかっているように感じてしまったのなら、ごめんなさい。GIDの友人が複数いる自分なのですが、このあたりの概念がまだ整理できている自信がないんです。
  • 16:52  あ、つまり、トランス行為と性自認を、そもそも併記して考えることが間違いということですか?同じまな板に載せるなと。 @hibari_to_sora @mey_mya_chujy
  • 16:49  いや、別概念だから関係ないのですよね?独立な軸だから "@hibari_to_sora: 違います。異性装も、同性愛も、概念としてはGIDとは全く違います。それに私はGIDの説明をしてるわけじゃないよ(笑) RT @kentosho: 異性装が好きだからといってGIDとは限ら
  • 16:48  @hibari_to_sora: 違います。異性装も、同性愛も、概念としてはGIDとは全く違います。それに私はGIDの説明をしてるわけじゃないよ(笑) RT @kentosho: 異性装が好きだからといってGIDとは限らない。同性が好きでもGIDとは限らない。
  • 16:43  異性装が好きだからといってGIDとは限らない。同性が好きでもGIDとは限らない。要は関係ないですよね? @hibari_to_sora 「トランス行為と性自認が実は全く関わりがない」ということはトランスジェンダーを理解する上では非常に重要なことだけど、GID概念では理解出来ない。
  • 16:39  RT @hibari_to_sora: 「トランス行為と性自認が実は全く関わりがない」ということはトランスジェンダーを理解する上では非常に重要なことだけど、GID概念では理解出来ない。「この人は中身が女性だから女性なんですよ」がGID概念であり、GIDにおける「性自認のあ ...
  • 16:35  ギャルで短大に通いながらキャバ嬢やって学費稼いでて、バイトで知り合った彼氏がいるなんていう人は、リア充と呼ばれるのだろうか?
  • 16:27  .@kumamushisan さんの「クマムシさん @kumamushisan からの学振☆アドバイス」をお気に入りにしました。若手の卵さん、頑張って学振取ってね〜 http://t.co/XX7v1E1Q
  • 16:03  リジェクト #acceptter http://t.co/ftbMdc4v そうなると思ったw
  • 16:02  RT @ims_nakamura: 文部科学省日本学術振興会でも予算としてデフォルトで認められていることなので,通常は業務ですね. RT @tateyo: あたりまえだろう!RT @rikei_hayanon えっ( ゜д゜) → 某独法研究所 今年度から「学会出席は個 ...
  • 15:02  そういや極真空手の組手では、組手で負けることよりも、組手で相手の技を躱しそこねた時に「しまった!」と声を上げることをより厳しくたしなめられたものだ。試合でのガッツポーズは今でも禁止でガッツポーズしたら失格。
  • 13:53  子供のうちに三国志のあとがきにある「諸葛菜」と極真空手の道場訓で吉川英治の思想に触れることができた自分は随分と幸せなのだと思う。学問をやって何をするのか?はこの二つが教えてくれたようなものだ。
  • 13:49  RT @ken_m123: 日本の大学のようにメジャーを変えられない、ダブルメジャーやマイナーを認めない、長期休学が退学にしてしまう、とかにすれば、こういう悩みは存在しないので、この部分に関しては日本の大学の教員は楽かも。
  • 13:49  RT @ken_m123: あとしばらく休学してた学生にも苦労する。休学している間にかなりの科目が変更になって、廃止になった科目や新たにできた科目がある。メジャーの必須科目やルールも変わってたり。で、以前取った科目とこれからとる科目でミスマッチが起こりいろいろ頭を悩ませる ...
  • 13:48  RT @ken_m123: とにかく大変なのが編入してくる学生。アメリカの大学は編入してくる学生が多いが、編入前の単位が認められるかどうかは場合による。多くは専攻の教員が編入前の大学の科目のシラバスをチェックし、単位が同等かどうかを判断する。同等であれば申請書類を教員が作 ...
  • 13:47  RT @ken_m123: アメリカの大学の日本人教員で日本に向かって発言できる立場の人が(ノーベル賞級の研究者で教育、雑務がほぼ免除な)特別な立場の人だからなのか、アメリカの大学教育の実務的なことについての情報が日本でほとんど流れていない気がする。いろんな誤解が多い。
  • 13:44  極真道場訓に「武の真髄を極め、機に発し感に敏なること」ってのがあるけれど、強くなると鈍感になると思われがちだけれど、実は敏感で繊細になるんですね。
  • 13:32  これだけで十分Andoroidを買う理由になるなw http://t.co/I5fXoc5j
  • 13:27  4号機は事故の時稼動してなかったので、炉でなくて燃料プールの問題なのに… @myEN 日立製原発に反対したリトアニア 「日本の原発は危険」 背景にあったロシアのプロパガンダキャンペーン  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/nrELzg8W
  • 12:23  RT @AntiBayes: 「若いプログラマコンポーネントを組み合わせることで簡単に開発できるため、一からプログラムを作らない」って意見、偏見に過ぎる。 若い世代はむしろ車輪の再発明したがる傾向にあり、アラサー以降こそパッチワーク的なコードを書く傾向にある。実例は←の ...
  • 12:22  RT @desuga_NlkL5EiN: プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用−証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作 http://t.co/vuhKQohB /「まさかVisualStudioとかのことじゃないよなw」と思いながらリンクを開いたら本当にVisualStu ...
  • 11:57  ゲーデル不完全性定理のステートメントだけではなくて、証明の流れを知ってるかどうかで、随分と世界の見方が変わってくるような気がする。
  • 11:41  ウィルス事件で踏み台沢山作るっていうのは、オニオンルーティングのことだったのか。それだけなら、自分もIPを匿名にしたい時には使ってるから、そんな高度という訳でもないな。警察は根性で玉葱の皮一枚づつ剥いていくつもりないのだろうか?
  • 02:06  自分を殺すことと他人を殺すことは何が違うのでしょう? RT @AlbertCamus8: 「真に重要な哲学の問題はひとつしかない。それは自殺だ。人生を苦しんで生きるに値するか、否かという判断をすること、これが哲学の基本的な質問に答えることだ。」
  • 02:00  イエローペーパーとしての仁義を心得てる東スポってやっぱりすごいんだなぁ
  • 01:51  人外が開きなおって何が悪い
  • 01:22  デートしたい同士を発見します。 http://t.co/pfOsHuPz
  • 00:42  そうですね。ちょっとキャッチーに言いすぎた気はしています。 RT @Li_th_iumam_ide: そう簡単にしなくてもええかと。 RT @kentosho: 信じるを極めるのが宗教。疑うを極めるのが科学
  • 00:41  ポストモダン以降の哲学は疑う行為そのものを疑ってないように感じます。もっと言えば数学から逃げ回っているだけ。ラカンといいデリダといい。数学は定理だけ知ってればいいという態度を許さないので。 RT @kuma_to_ahiru: @kentosho ん?疑うのを極めるは哲学では?

Powered by twtr2src