Tue, Jun 01

  • 23:39  という訳で、森田療法はいろいろな意味でコストがかかりますが、認知行動療法を啓蒙することについては精神病予防の観点からデメリットが少なくコストも低いのでやりやすいかなと思うのです。@AyakaIshii
  • 23:32  @AyakaIshii また、石井さんが着目されているような予防段階においては、近年安易に薬物療法を用いることによるリスクの大きさが問題視されています。一方で認知療法においてはそのような危険は私の知る限りにおいて指摘されたことがありません。
  • 23:27  @AyakaIshii 森田療法については日本ローカルなところがありますが、認知療法と近縁の関係にあり、認知療法PUBMEDで調べると一万本以上の論文がでており、勿論患者による向き不向きはあるにしても効果が信頼されていないということはありません。
  • 22:54  うーん、そうすると第三量子化やそれ以上の量子化との対応が分からない。RT @ainsophyao: 第二量子化モナド則は関係があるような気がする。
  • 22:02  @paraiso1213 おおーおひさしぶりです!こちらからもフォローさせていただきますね!
  • 18:55  以外に知られてないですが東工大の図書館は一般の人でも本を借りれます。RT @enodon: 別記事で既報ですが 茅ヶ崎市立図書館 湘南工科大学付属図書館が利用できます! http://ow.ly/1Si2U
  • 18:52  @nona525 女性って生きる力とは別の力で恋愛をするようですね。男は女性を好きになることで生きる力をつけていくものなので、そのあたりのギャップがいつも不思議です。
  • 18:28  @nona525 まぁ、俺はmixiで公開プロポーズとかしちゃう奴ですから(笑) http://bit.ly/arupAJ
  • 18:24  @nona525 今なら面と向かって告白できるんですがね。といっても、今は家庭持ちなのでできてもしょうがないし(笑)
  • 18:22  @nona525 すみません。ヘタレで。
  • 18:16  @nona525 ヘタレだったので、電子メールでの告白でしたがね(笑)
  • 18:08  あとは、認知行動療法も。まったくお金かからないですし。@AyakaIshii
  • 18:05  日本には森田療法というそれなりに効果のある方法が既に確立されているのだから、予算かけずに在宅森田療法を推進してもらいたいですね。 RT @AyakaIshii: ”数万人規模を対象とした大規模なプロジェクト研究などを「10カ年計画」として国家レベルで取り組む必要性を強調した。
  • 18:02  @nona525 自分は生まれて初めての告白をした時には、自分の病気のことやその背景となった家庭の問題とか全部話しました。おかげで、告白なんだかどうか訳の分からない代物になってしまいましたがw
  • 18:00  そういう試行錯誤をくりかえして、よりよい民主主義政治が日本に根付くことを祈ります。 RT @roshinante: トリッキーかもしれないが、あの選択は間違いだったとしても、選択をしたことは間違いじゃなかった。
  • 17:55  @nona525 でも、乳児院の子供は生まれてしまったいのちですからね。自分がどこまで頑張れるかは分かりませんが、できるだけ幸せにしてあげたいです。妻は反対なので、実現はしないでしょうが。
  • 17:34  @nona525 子供に会いたくなった知的障害の親が、子供をリュックサックに詰めて家に連れて帰りそうになったのを、慌てて止めたとか、乳児院はそういうエピソードが絶えないようです。
  • 17:32  そうですね。妻の友人が乳児院で働いていますが、そういうところの子供は大抵発達障害の親が子供を作ってしまったけれど、どうにも育てようがなくて乳児院を選択するというケースが多いようですね。 @nona525
  • 17:00  @nona525 @roshinante それは自分も同じですね。家庭は結局作りましたが、自分の子孫を作って可愛い子供に俺と同じ苦しみを味あわせるなんて到底考えられない。育てるなら養子をとる方がいいと思っています。
  • 16:39  便所の落書きより「本日の午後8時くらいに何らかの特別番組があるかもしれないから 各社待機しておくようにとキー局からの通達があったそうな」だそうな。
  • 02:34  そこまでの言葉を発する覚悟を研究者コミュニティが共有できるかですよね。難題ですがやらねばなりません。RT @enodon: 途中で切れてしまいました。研究者や政府は、餓えて死にそうな人の前で、あなたの食べ物より未来にお金を使います、ということを言わなければならないと

Powered by twtr2src