Tue, May 04

  • 23:50  @yonozaki 早急の対処ありがとうございます。早速申請させていただきました。
  • 23:29  @kikumaco_x そこを厳密に構造化しようとすると、数学基礎論のような話になってしまいそうで、それはそれで面白そうなのですがw、本来の趣旨としては科学者が時々科学論に口出しするぐらいが丁度よいのではないかと。
  • 23:18  @yonozaki 当日は私用で参加できなかったのですが、科学のこれからを考える為に是非MLを購読したく思っております。大丈夫でしょうか?
  • 23:15  @kikumaco_x でも、科学論と科学の関係でいえばパラダイムシフト論なりポパー反証可能性なり、科学者が科学を論じるのに有用な概念は科学論からやってきたりする訳で、そういう意味で科学論が無意味とはならないのでは?
  • 23:10  @roshinante 二人で二部屋借りるひとりカラオケオフでもしますか?w
  • 23:05  @kikumaco_x 科学論そのものを科学者当人がどう批判しようとそれは何の果実もないかと。おっしゃるように科学あっての科学論、科学論あっての科学者批判の無限後退。むしろ「科学と社会」のフレームで考える方が健全だと思います。「科学はWhyではなくHowに答える」に尽きるでは?
  • 22:48  科学論論はすでに科学者によってなされているのでは?科学を裏打ちしているのは懐疑主義反証可能性そして一般的に信じられている公理系の下での数学的表現の有用性。とりあえずそれらのドグマを信じれば経験的にはうまくいく。逆にこれらがないと往々にして失敗する。@kikumaco_x
  • 21:56  科学者でない人のうちの一部が、科学者が持っていると信じている科学観なんじゃないでしょうか?つまり虚構の住人の科学観 RT @kikumaco_x: 「固い科学観」という言葉
  • 21:53  30歳のころドラえもん映画の予告CMで泣いたなw。RT @LLikappy: なんと。私のTLの人、涙腺緩い人多いのかも♪
  • 17:12  構造主義的な文化人類学、言語学などはどちらに入れるのでしょう? RT @thinkeroid: 集合的collectiveな科学/個別的individual, specific OR particularな文学です。
  • 16:48  @shoshoshosho 自分もそんなもんですが、ダメな自分が人様に迷惑かけている様を眼前に突き付けけられると凹みまくるんですよね。RT @shoshoshosho: (略)めんどくさい自分大好き。  [in reply to shoshoshosho]
  • 16:45  膜宇宙論とは違う文脈ですが、10次元がコンパクト化されて4次元が出てくるらしい兆候は、弦理論の構成論的定式化であるIKKT Matrixモデルで論じられています。http://bit.ly/bNqkjl @dankogai
  • 16:13  @kikumaco_x ご教示ありがとうございます。
  • 16:08  @kikumaco_x 日本橋で科研費で落ちるパーツ屋さんってまだけっこうあります?
  • 15:52  @kikumaco_x 東急ハンズに売ってる6Pスイッチってフジソクでしたっけ?
  • 15:44  物心ついたときから20年間に渡って希死念慮と闘ってきた経験から得たサバイバルのノウハウを綴ると本になりますかね?@atsushitoyoda
  • 15:40  自殺が怖くて鬱病治療ができるか!っていうのが精神科医の本音じゃないですか?自殺するにはエネルギーが必要で、鬱が重すぎる状態が軽くなるから自殺が増える。RT @sendaitribune: 難しいですね。治療されないことも問題ですし。RT @atsushitoyoda:
  • 15:35  ネタで修論の数学の解説の一部を同人誌に出したら、なぜか中古品が3000円近くで売られてる件。コミケの時は数百円だったのに〜
  • 14:42  なにげに@shoshoshosho さんの輪郭が判明した件 RT @shoshoshosho: 大湧谷に新商品が。もんじゃまん。箱根の山の奥の奥までやってきて「本場下町の味」って愉快犯も甚だしいわ! http://bit.ly/aANGJP
  • 12:46  おろしそば食べるなう
  • 12:00  今まさにうちのNPOがやろうとしてることです。RT @sendaitribune: 本当は、無償で大学がCSRのために行う部分と、有償の部分を作って、有償の部分は独自の雇用を行えばよいはずなのですが、長いこと国立だったので、そういうことが苦手なのですね.
  • 11:54  アイスコーヒーを一緒に頼んでアフォガートにするとまた美味しいですよ。量の加減が難しいけれども。RT @LLikappy: 新幹線の合言葉w RT @az4u: LOL RT スジャータなう、って、呟いて下さい〜
  • 11:51  Mac Book Pro 15”をメインのモバイル環境にしたら作業能率が異様に上がってる…
  • 10:52  @shoshoshosho だって皿ほしいもん。コンビニに売ってる紙のやつでいいから。願わくば古伊万里で。
  • 10:49  @shoshoshosho ツイッター人のギャグセンスなんてそんなもの。ってことなんじゃないでしょうか?
  • 10:17  同意です RT @mimumimu3636: RT @kanaemuraiso: ポスドクの皆さん目をさまして。就職できないのはあなた方のせいでない。博士号を持つ人間は社会のリーダーとしての使命感を持って欲しい。社会に対して影響を与える力を獲得して!
  • 09:57  どんどん雇用が減るじゃないか、朝日は何を目指すのか? RT @ikedanob: 朝日社説「派遣規制では足りない。使用者責任を強化する規制強化が必要だ」。どこの社でも、社会部(出身の論説委員)は「紅衛兵」なんだな。 http://ow.ly/1GypD
  • 09:55  @MICHIRU_JP がんばってー  [in reply to MICHIRU_JP]
  • 09:51  @shoshoshosho 気に入りました。お皿だけでよいので下さいませ。
  • 09:49  理念の欠片もない政治のド素人に「いっかいやらせてみよう」って政権渡しちゃったんだから、国民の自業自得。少しは政治の大切さを国民が理解してくれればよいのだが。 RT @hatebu: 「15行」でわかる現政府の「口蹄疫」感染対策 http://bit.ly/aG0EoT
  • 09:41  日本の自殺問題はもっと根が深いと思います。究極的には日本独特の死生観からきているのではないかと。RT @AyakaIshii: RT: @kengo 世の中のほとんどの問題は、相手のことを認めずに多様性を否定することからきているんじゃないだろうか?
  • 09:12  @MICHIRU_JP お、コミティア
  • 08:58  @tekusuke 勝間さんとひろゆきの論争ならば、ここで見られるかと思います。 http://bit.ly/cGAJC3
  • 08:55  東大の理物の助教の公募があるな。無理かもしれないが採用されたらめっけものなので一応出してみよう。
  • 08:53  半田を水の中に垂らして玉を作るのが好きですw。RT @handazukecafe: いろいろな楽しみ方があるんですねw RT @ciaokyoto: 私はジュっという音が好きです! @MacotoFly ハンダの溶ける時の匂い好きですw。
  • 08:52  @mifjpn おっはー  [in reply to mifjpn]
  • 07:00  やっててよかったPC-6001です。RT @n_scattering: BASICといえば、やっててよかったMSX、といった感じです。今の電験3種の「機械」でプログラミングに関する問題がありますが、FORTRANやCと並んで、BASICもあります。
  • 06:32  半田付けカフェ @handazukecafe 15日予約いたしました。当日楽しみにしております。
  • 06:31  低音や高音はどうでした?フルレンジだとどうしても弱くなりそうな。 RT @temsit: 以前買った紙筒スピーカー、いい音でした。RT@2sure781: RT @kinono: @temsit: 波動スピーカー http://ow.ly/1GjEF
  • 06:13  @jump2space take care of yourself...
  • 00:44  オーマニの俺でも手が出ない w RT @2sure781: 怪しさ爆発。 RT @kinono: 16.800円かと思ったら168.000だった、高過ぎる! RT @temsit http://ow.ly/1Gil9 波動スピーカー、気に入ったけど一桁多い値段
  • 00:04  @handazukecafe オシロスコープとかスペアナとかはありますか?
  • 00:03  知らないうちに1年以上やっていたのか… I joined twitter 378 days ago - http://whendidyoujointwitter.com ? #wdyjt
  • 00:01  こんなの通いつめるに決まってるじゃないか!! RT @enodon: 秋葉原に「はんだづけカフェ」ができるそうです : ギズモード・ジャパン http://bit.ly/aBmLbn はんだづけカフェは、電子工作のための道具や場所をシェアすることができるオープン・スペース

Powered by twtr2src